管理栄養士・栄養士になるには? PR

【学費が安い】管理栄養士・栄養士の資格を取得できる学校を調査

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

栄養・食物学在校生・卒業生のリアル体験談はこちら。

栄養士の資格を取得できる学校の学費はいくらかかるのでしょうか?相場を調べて比較&学費の安い学校を徹底調査!

管理栄養士、栄養士になるための学費の相場

管理栄養士の大学、学費・授業料の相場
取得できる資格学校の種類学費相場
栄養士専門学校(2年制)200万円程度
栄養士私立短大(2年制)200万円程度
管理栄養士国公立大学(4年制)250万円程度
管理栄養士私立大学(4年制)430万円程度

上記は入学金+授業料+施設設備費の合計です。

栄養士の資格を取得できる学校では調理自習があるので材料費がかかります。文系学部と比較すると学費がやや高めです。

また、入学時に自分専用の包丁や白衣・帽子を購入します。入学当初は特に出費が多いので大変です。

わたしが入学時に購入した包丁は、関の孫六というブランドのもので主婦になった今でも使っています。

栄養士になるための学費

栄養士になるための学費

栄養士の資格を取得できるのは、大学・短大・専門学校ですが、ほとんどの人が2年間の学習で取得できる短大か専門学校へ進学します。

どちらの学校も平均200万程度ですが、学校により差がありますので、気になる学校の公式サイトもしくはパンフレットを確認しましょう。

栄養士の資格を取得できる短大偏差値ランキング栄養士の資格取得できる短大偏差値ランキング!短期大学の入試難易度をチェックしよう。関東・関西・東北・中部・九州。...

管理栄養士になるための学費

管理栄養士になるための学費

管理栄養士の資格を取得できる学校は大学もしくは専門学校(4年制)になります。

国公立大学と私立大学では学費がかなり違いますので、学費を抑えたい人は国公立大学を目指すことをおすすめします。

私立大学を目指す場合は、奨学金制度を上手に活用しましょう。

管理栄養士の資格を取得できる大学の偏差値ランキング管理栄養士の資格を取得できる大学の偏差値ランキング。管理栄養士の受験資格を取得しよう!...

管理栄養士は理系、文系から進学はギャップだらけ(口コミ)

大学で栄養士と管理栄養士の資格を取得

管理栄養士の資格が取れる管理栄養学科がある4大に通い、必須科目を全て履修して、まず栄養士を試験等は受けることなく自動的に取得しました。

そして卒業式を終えた後、管理栄養士の国家試験を受けて管理栄養士の資格を取得しました。

その後は、管理栄養士としてスーパーの惣菜担当の仕事を2年行いました。

そこでは管理栄養士として取っていただいたのですが栄養士らしい仕事はほとんどなく数字管理の仕事やパートタイマーさんの育成を主に行いました。

そしてその後は結婚をして、子育てをしながら現在は保育園の管理栄養士としてパートタイマーで働いています。

こちらでは、アレルギー管理や献立や発注の事務的仕事から調理までの全ての仕事を担っています。

管理栄養士の資格取得までに掛かった学費

両親が払ってくれていたので詳しくはわかりませんが、学費は年間136万円だったと思います。

それにプラスして毎年教科書代が2万程度かかりました。

一人暮らしをしていたので毎月家賃光熱費で6万円かかっていました。

あと、食費生活費として奨学金を月5万円4年間借りました。

文系から栄養学科に進学、最初はギャップを感じた

単純に高校3年生で進路を考える時に、私は何に1番興味があってどういう道に進みたいのだろうと考えた結果、生活に欠かせない食事に興味がある!と感じて管理栄養士の大学を受験することにしました。

栄養について詳しく知りたいとか学びたいとかいう思いは具体的にはなく、高校生のころは文系だったこともあり、入学後にギャップに悩んだこともありました。

ですが、勉強をして理解が深まっていくにつれて、1つ1つの科目が全て繋がっていることがわかってから楽しくなりました。

管理栄養士は主に病院の栄養士の仕事をする勉強なので病気についても知識を広げられて、幅が広いなと感じました。

管理栄養士の資格は生活に欠かせない知識のかたまりなので、初めは単純に食に興味があるからという理由だけでしたが、苦労して取得してよかったと思います。

保育園で働く管理栄養士のやりがい

管理栄養士ならではの仕事ができる事にやりがいを感じます。

たとえば、アレルギー児がいたら、その子にあった調理方法を決められるし、どのように対応したら危険が及ばないか判断出来るのは、責任がありやりがいがあります。

毎月アレルギーの子供ひとりひとりの献立を別で作成するのはすごく大変で、他の調理員さんとも連携をとるのが難しいこともありますが、子供の命を預かっている重みがやりがいになっています。

調理も行うので、子供たちが食べやすい調理ができた時や、美味しいと言ってくれた時にも、献立の調理方法や味付けなど考えてよかったなと感じます。

4月から入園している子供については、最初は食べが悪かったのにだんだん食べられるようになる段階も見ることができるのですごく楽しいです。

⇒保育園で働く栄養士になるには?仕事内容・待遇はどうなっているの?

アレルギー体質の子どもには丁寧な対応が必要

食事は直接命に関わる可能性があるので常に緊張感があるということが1番大変だと思います。

子供は特に、アレルギーなど多かったり、体調によって身体に反応が出てしまうことがあるので、小さなことでもすごく慎重になります。

保育園では急に新しい子が入園することがよくある子ですが、その子が大豆アレルギーを持っていた時は対応に困りました。

大豆は指定アレルギーに入っていないので、加工品など見分けるのが難しく、どこまで除去したらいいのかすごく迷うことがありました。

他には、1つの料理で3人の違うアレルギーの食事に対応しなければならない時も、ややこしくて慎重に行った経験があります。

時間が限られてる中で安全に調理する難しさを感じました。

管理栄養士もしくは栄養士に興味がある高校生へのアドバイス

管理栄養士、栄養士の仕事は病院だけではなくて赤ちゃんからお年寄りまで幅広く関わることができる仕事です。

仕事に活かさなくても、必ず家庭で活躍できる資格でもあるので、取得にはすごく苦労すると思いますが、取得して損のない資格だと思います。

給料はそこまで全て高くないかもしれませんが、やりがいがあり、責任もあるしごとなので楽しく生涯できるのではないかなと実感しています。

私自身も、まだまだ知識が足りないので大きなことは言えませんが、勉強すればするほどどんどん楽しくなるので、一生勉強できて生活に役立ついい資格です。

将来家庭を持ったら子供や旦那さんにもつかえるので迷ってる方は撮っていただきたいなとおもいます。頑張ってください!

⇒「栄養士」「管理栄養士」どっちの資格?

管理栄養士の資格を取得できる大学の偏差値ランキング管理栄養士の資格を取得できる大学の偏差値ランキング。管理栄養士の受験資格を取得しよう!...
栄養士の資格を取得できる短大偏差値ランキング栄養士の資格取得できる短大偏差値ランキング!短期大学の入試難易度をチェックしよう。関東・関西・東北・中部・九州。...

栄養・食物学在校生・卒業生のリアル体験談はこちら。