全国にある『管理栄養士』『栄養士』の国家資格を取得できる専門学校を一覧にまとめました。
管理栄養士の資格を取得できる専門学校(4年制)
学校 | 住所 |
---|---|
二葉栄養専門学校 栄養専門課程 管理栄養士学科 | 武蔵野市 吉祥寺本町 2-11-2 0422-21-1367 |
東京栄養食糧専門学校 栄養専門課程 管理栄養士科 | 世田谷区 池尻 2-23-11 03-3424-9111 |
華学園栄養専門学校 管理栄養士科 | 台東区 根岸 1-1-12 03-3875-1111 |
北里大学保健衛生専門学院 栄養専門課程 管理栄養科 | 南魚沼市 黒田新田 500 025-779-4511 |
北陸食育フードカレッジ 管理栄養士学科 | 長岡市 福住 1-5-25 0253-32-0280 |
大手前栄養製菓学院専門学校 衛生専門課程 管理栄養学科 | 大阪市 中央区 大手前 2-1-88 06-6941-1106 |
京都栄養医療専門学校 管理栄養士科 | 京都市右京区嵯峨天竜寺瀬戸川町18-39 075-872-8500 |
栄養士の資格を取得できる専門学校(2年制)
専門学校 | 住所 |
---|---|
東北栄養専門学校 | 青森 |
晃陽看護栄養専門学校 栄養士学科 | 茨城 |
鯉淵学園農業栄養専門学校 専門課程食品栄養科 | 茨城 |
つくば栄養調理製菓専門学校 栄養士学科 | 茨城 |
東日本栄養医薬専門学校 栄養士学科 | 群馬 |
アイエフシー栄養専門学校 | 栃木 |
東京栄養専門学校 栄養専門課程栄養学科 | 東京 |
服部栄養専門学校 栄養専門課程栄養士科 | 東京 |
東京栄養食糧専門学校 栄養専門課程栄養士科 | 東京 |
東京健康科学専門学校 栄養士科 | 東京 |
佐伯栄養専門学校 栄養士科 | 東京 |
華学園栄養専門学校 栄養士科 | 東京 |
武蔵野栄養専門学校 栄養科 | 東京 |
吉祥寺二葉栄養調理師専門学校 栄養士科 | 東京 |
大竹栄養専門学校 | 東京 |
横浜栄養専門学校 | 神奈川 |
埼玉県栄養専門学校 | 埼玉 |
西武学園医学技術専門学校 栄養士科 | 埼玉 |
悠久山栄養調理専門学校 栄養専門課程栄養士科 | 新潟 |
国際調理製菓専門学校 栄養士学科 | 新潟 |
名古屋栄養専門学校 | 愛知 |
名古屋文理栄養士専門学校 栄養士科 | 愛知 |
辻学園栄養専門学校 | 大阪 |
大手前栄養製菓学院専門学校 栄養学科 | 大阪 |
京都栄養医療専門学校 栄養士科 | 京都 |
神戸女子大学 健康スポーツ栄養学科 | 兵庫 |
日本栄養専門学校 専門課程栄養士科 | 兵庫 |
松江栄養調理製菓専門学校 栄養士コース | 島根 |
平岡栄養士専門学校 栄養士科 | 福岡 |
今村学園ライセンスアカデミー 栄養士科 | 鹿児島 |
専門学校で栄養士資格を取得した卒業生からの口コミ
つくば栄養医療調理製菓専門学校
栄養士の資格を取得するために、つくば栄養医療調理製菓専門学校に2年間通いました。
栄養士のスキルとして不可欠な調理から献立作成、応用として乳児から高齢者までのライフステージごとの献立作成などを学びました。
食品を扱うので衛生面の授業もあります。
難しい分野だと解剖生理学があり、人体や組織の勉強や疾病についても学びました。
そのあと委託会社に入社し、養護老人ホームで栄養士として働きましたが、ほぼ厨房業務で献立作成や食材発注は全くしませんでした。
しかし現場主任として働いたので良い経験になったと思います。
そのあと結婚を機に退職。
次に特別養護老人ホームに入社し、厨房業務や献立作成、食材発注、療養食の献立作成などをしています。
栄養士の資格取得までに掛かった学費
専門学校で約300万ほどかかりました。
ほかに通学するための車代や交通費を考えると結構かかったと思います。
栄養士になりたいと思った理由
もともと料理をすることが好きで、栄養士の資格を取得しようと思いました。
あと私が幼いときに小児喘息を患い、入院中に病院で出された食事に感動したことを覚えています。
病気になった人に対して、どのような食事を作っているのか、小さいながらに興味がわきました。
栄養士の仕事はどちらかというと裏方の仕事で目立つことはありませんが、取得すればどこでも必要とされるし、保育園から病院まで幅広い分野で活躍できることが魅力です。
そのもっている知識は家庭でも使えるため、一生無駄にならない資格だと思います。
そして社会人になってから(栄養士より上の)管理栄養士の資格がほしくても、栄養士の資格がないと叶いません。
そのため栄養士の資格を取得しようと思いました。
老人ホームで働く栄養士のやりがい
特別養護老人ホームで働くようになったからの話しです。特別養護老人ホームだと介護度が高かったり、病気をもっていたりと状態があまりよくない方々が沢山います。
その中でどのような形態であっても美味しく喜ばれるような食事を考えるのがとてもやりがいがあります。
例えば、施設内で正月にお雑煮が食べたいという声を前に聞きました。
お餅は喉をつまらせる事故が多いので老人ホームではなかなか出せません。
白玉粉に豆腐を混ぜて歯切れをよくして提供したり、考え方は色々とあります。
全員が食べれる形にしたことで、とても喜ばれます。
年間で行事食は沢山あるので、その献立を考えるのが1番楽しいし、なにより入所者の方に「おいしかったよ」と言われることにやりがいを感じます。
発注ミスをしたことがトラウマに…
大変だったエピソードは多々あります。まず食材発注のミスです。
数量だったり、規格だったり間違えると大変なことになります。
1番大変だったのは、次の日に使う鯖100切れの発注もれです。
業務スーパーやスーパーを回って買いに行きました。
よく確認しないと大変なことになります。
100人分の食事がでないことになるので、その責任はなかなか重いです。
そのような大きいミスから、調味料が足りない、おやつの数量が足りないなど細かいミスもあり、一時期発注業務がトラウマになったこともありました。
発注の他に療養食の献立作成も大変です。
疾病によって献立を変えなければならないので勉強しないとなかなか献立がたてられません。
学生時代の教科書を見返したこともあります。
栄養士になりたい受験生にアドバイス
栄養士や管理栄養士はとても役に立てる資格です。
基本が料理となるので、料理が好きなこと、食べることが好きなことは大前提だと思います。
あと一生勉強できるかです。栄養に関しては年々色々と新しい情報がでてくるからです。
知識だけではなく、調理面でもリーダーシップをとっていかなければならないので、料理ができなければ調理師の方に指示することもできません。
割と料理が美味しく、素早く、衛生的に作ることは大きな課題になります。
そこをクリアできるとはやり周りからの信頼は厚くなると思います。私もそこで苦労しました。
大変なことも多いと思いますが、感謝されることも多い仕事なので、やりがいがある資格です。
めげずに頑張れば絶対に報われます。
管理栄養士&栄養士専門学校の偏差値・難易度
偏差値
管理栄養士専門学校(もしくは栄養士専門学校)には、大学のような偏差値はありません。
入学の際の選考方法は作文(小論文)と面接だけで、学力試験を実施していない学校がほとんどです。
しかし、管理栄養士は国家資格なので決して簡単ではありません。(栄養士は民間資格です)
料理の実技だけでなく栄養学についての学習もします。暗記が極端に苦手な人はちょっと難しいかもしれません。
管理栄養士国家試験の合格率
管理栄養士専門学校選びの際には、国家試験の合格率を参考にしましょう。
あまりにも低い合格率の専門学校は避けた方が無難です。
かといって、「合格率100%」をアピールする専門学校は考え物です。
というのも合格率を上げるために、合格する見込みの低い学生には国家試験を受験しないように指導している学校があるからです。
合格率は参考にする必要はありますが、数字の高さにこだわり過ぎないようにしてくださいね。
*栄養士は民間資格です。国家試験はなく卒業と同時に取得することができます。