管理栄養士・栄養士になるには? PR

管理栄養士国家試験の大学別合格率

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

栄養・食物学在校生・卒業生のリアル体験談はこちら。

厚生労働省が発表している管理栄養士国家試験の大学別合格率(新卒)です。

2016年3月に大学・専門学校の管理栄養士養成課程を卒業したての人(新卒)で、受験した人は9,015人。その中で合格者は7,673人。 平均合格率は85.1%

既卒者の合格率は5.4%
栄養士養成課程(既卒)の合格率9.2%
平均合格率は44.7%
*第30回管理栄養士国家試験(平成28年・2016年)

既卒者は10%を切る合格率の低さです。新卒との差にビックリですね。理由は既卒者はすでに社会人で働きながらの受験になるため、受験勉強にかける時間を充分に確保できないことが原因です。

一方新卒者は、大学でしっかり国家試験対策をおこなっていますので合格率が高くなります。

合格率が学校選びの大事な基準ですが…

合格率は志望校選びの際のひとつの基準になります。あまり合格率が低い大学は志望校から外したほうがよいでしょう。

では合格率が高い学校がいいのでしょうか。それもちょっと違います。

学校側が合格率を上げるために、受験しても合格が難しいと思われる学生に対して、今回の試験は受験しないように指導していることがあるからです。

合格率100%と聞くと、すばらしい教育の学校のように感じますよね。でも実情は少し複雑なこともあります。

志望校選びは、偏差値や合格率といったデータだけでなく、オープンキャンパス等で実際に学校まで足を運んで、学生の雰囲気や設備といったところを自分の目でチェックしましょう。

管理栄養士の資格を取得できる大学の偏差値ランキング管理栄養士の資格を取得できる大学の偏差値ランキング。管理栄養士の受験資格を取得しよう!...

国立大学の管理栄養士試験合格率

お茶の水女子大学 97.4%
奈良女子大学 生活環境学部 食物栄養学科 95.0%
徳島大学 医学部 医科栄養学科 85.7%

公立大学の管理栄養士試験合格率

名寄市立大学 保健福祉学部 栄養学科 76.3%
青森県立保健大学 健康科学学部 栄養学科 90.3%
千葉県立保健医療大学 健康科学学部 栄養学科 88.5%
神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 栄養学科 96.0%
新潟県立大学 人間生活学部 健康栄養学科 80.9%
静岡県立大学 食品栄養科学学部 栄養生命科学科 92.3%
滋賀県立大学 人間文化学部 生活栄養学科 93.3%
京都府立大学 生命環境学部 食保健学科 87.5%
大阪市立大学 生活科学学部 食品栄養科学科 93.9%
大阪府立大学 地域保健学部 総合リハビリテーション栄養療法学科 92.9%
兵庫県立大学 環境人間学部 環境人間食環境栄養学科 97.6%
岡山県立大学 保健福祉学部 栄養学科 100.0%
県立広島大学 人間文化学部 健康科学科 97.2%
山口県立大学 看護栄養学部 栄養学科 91.5%
高知県立大学 健康栄養学部 健康栄養学科 79.5%
福岡女子大学 国際文理学部 食・健康学科 96.9%
長崎県立大学 看護栄養学部 栄養健康学科 93.0%
熊本県立大学 環境共生学部 食健康科学学科 82.9%

私立大学の管理栄養士試験合格率ランキング

北海道

天使大学 看護栄養 栄養 89.7%
藤女子大学 人間生活 食物栄養 78.8%
北海道文教大学 人間科学 健康栄養 75.8%
酪農学園大学 農食環境 食と健康管理栄養士 97.2%

東北

盛岡大 栄養科学 栄養科学57.8%
尚絅学院大 総合人間科学 健康栄養84.6%
仙台白百合女子大 人間健康 栄養 管理栄養49.4%
東北生活文化大 家政家政 健康栄養学 53.8%
宮城学院女子大 学芸食品栄養 64.9%

北関東

郡山女子大 家政 食物栄養 43.2%
茨城キリスト教大 生活科学 食物健康科学 67.5%
つくば国際大 医療保健 保健栄養 43.3%
常磐大 人間科学 健康栄養 70.1%
桐生大 医療保健 栄養 71.2%
高崎健康福祉大 健康福祉 健康栄養 98.8%

関東

十文字学園女子大 人間生活 食物栄養 70.5%
城西大 薬医療 栄養 86.0%
女子栄養大 栄養実践 栄養 97.8%
人間総合科学大 人間科学 健康栄養 88.4%
文教大 健康栄養 管理栄養 70.3%
淑徳大 看護栄養 栄養 44.3%
聖徳大 人間栄養 人間栄養 72.4%
和洋女子大 家政健康栄養 健康栄養学 82.8%
大妻女子大 家政食物 管理栄養士 80.8%
共立女子大 家政食物栄養 管理栄養士 87.2%
駒沢女子大 人間健康 健康栄養 84.1%
実践女子大 生活科学 食生活科学 管理栄養士 97.2%
昭和女子大 生活科学 管理栄養 90.7%
帝京平成大 健康メディカル 健康栄養 81.4%
東京医療保健大 医療保健 医療栄養 74.5%
東京家政大 家政栄養 管理栄養士 98.2%
東京家政学院大 現代生活 健康栄養 87.0%
東京聖栄大 健康栄養 管理栄養 95.1%
東京農業大 応用生物科学 栄養科学 92.2%
日本女子大 家政食物 管理栄養士 85.7%
神奈川工科大 応用バイオ科学 栄養生命科学 84.8%
鎌倉女子大 家政 管理栄養 91.4%
関東学院大 栄養 管理栄養 78.2%
相模女子大 栄養科学 管理栄養 83.2%

甲信越

新潟医療福祉大 健康科学 健康栄養 90.5%
仁愛大 人間生活 健康栄養 87.8%
山梨学院大 健康栄 養管理栄養 89.6%
松本大 人間健康 健康栄養 69.7%

東海

岐阜女子大 家政健康 栄養 96.3%
東海学院大 健康福祉 管理栄養 90.9%
常葉大 健康プロデュース 健康栄養 59.3%
愛知学院大 心身科学 健康栄養 100.0%
愛知学泉大 家政 家政 管理栄養士 96.8%
金城学院大 生活環境 食環境栄養 95.5%
至学館大 健康科学 栄養科学 41.0%
修文大 健康栄養 管理栄養 75.0%
椙山女学園大 生活科学 管理栄養 90.4%
中部大 応用生物 食品栄養科学 管理栄養科学 97.2%
東海学園大 健康栄養 管理栄養 93.7%
名古屋学芸大 管理栄養 管理栄養 89.3%
名古屋経済大 人間生活科学 管理栄養 53.7%
名古屋女子大 家政 食物栄養 94.9%
名古屋文理大 健康生活 健康栄養 76.8%
鈴鹿医療科学大 保健衛生 医療栄養 管理栄養 73.8%

近畿

京都光華女子大 健康科学健康栄養 94.2%
京都女子大 家政食物栄養 90.5%
同志社女子大 生活科学 食物栄養科学 管理栄養士 97.9%
大阪青山大 健康科学 健康栄養 66.7%
大阪樟蔭女子大 健康栄養 健康栄養 管理栄養士 100.0%
関西福祉科学大 健康福祉 福祉栄養 96.7%
近畿大 農食品 栄養 90.8%
千里金蘭大 生活科学 食物栄養 76.8%
相愛大 人間発達 発達栄養 40.0%
帝塚山学院大 人間科学 食物栄養 管理栄養士 91.4%
羽衣国際大 人間生活 食物栄養 71.4%
甲子園大 栄養 栄養 80.2%
神戸学院大 栄養 栄養 86.9%
神戸松蔭女子学院大 人間科学生活 食物栄養 92.0%
神戸女子大 家政 管理栄養士養成 91.4%
園田学園女子大 人間健康 食物栄養 88.0%
兵庫大 健康科学 栄養マネジメント 82.2%
武庫川女子大 生活環境 食物栄養 94.4%
畿央大 健康科学 健康栄養 93.7%
帝塚山大 現代生活 食物栄養 89.1%

中国

岡山学院大 人間生活 食物栄養 46.2%
川崎医療福祉大 医療技術 臨床栄養 87.9%
くらしき作陽大 食文化 栄養 98.8%
中国学園大 現代生活 人間栄養 71.4%
ノートルダム清心女子大 人間生活 食品栄養 92.6%
美作大 生活科学 食物 91.9%
広島女学院大 人間生活 管理栄養 97.1%
広島文教女子大 人間科学 人間栄養 82.1%
福山大 生命工 生命栄養科学 78.3%
安田女子大 家政 管理栄養 90.8%
東亜大 医療 健康栄養 77.8%

四国

四国大 生活科学 管理栄養士養成 93.9%
徳島文理大 人間生活 食物栄養 70.5%

九州

九州栄養福祉大 食物栄養 食物栄養 100.0%
九州女子大 家政 栄養 95.2%
西南女学院大 保健福祉 栄養 97.1%
中村学園大 栄養科学 栄養科学 88.4%
西九州大 健康栄養 健康栄養 86.7%
活水女子大 健康生活 食生活健康 80.6%
長崎国際大 健康管理 健康栄養 87.3%
尚絅大 生活科学 栄養科学 92.5%
別府大 食物栄養科学 食物栄養 84.6%
南九州大 健康栄養 管理栄養 93.3%
鹿児島純心女子大 看護栄養 健康栄養 93.8%

管理栄養士の資格取得の体験談

4年間しっかり勉強

管理栄養士の育成に力を入れている私立の女子大学で取得しました。

四年制の大学で、四年間みっちり勉強しました。

成績順でクラス分けされ、一番下のクラスの人は夏休みや冬休みも補習でした。

ちなみに私は補習が嫌で頑張って勉強して一番上のクラスに居座りました。

具体的には毎週行われる模試で6割を切ると必然的に補習でした。

また、それが何回か続くと管理栄養士の国家試験受験資格すら没収されるというなかなかに厳しい学校でしたのでみんな頑張っていました。

途中で脱落した人もいましたが、大学が厳しくしてくれていたおかげで国家試験を受けた私たちは全員合格し、合格率100%となりました。

社会人になってからは管理栄養士として直営の病院で働きました。

学生時代に病院実習もありましたが、実際は色んな患者さんと接したり、医者と対等に話さなければならなかったり、苦労が耐えませんでした。

そして病院で経験を積んだあとは保育園でも働きました。

(もともと保育園の管理栄養士として働きたかったのですが、若いうちに厳しい病院での経験を積んでからにしようと思っていました)

保育園は病院とは雰囲気も違い、エネルギッシュな子供たちに栄養のことを教えたり、給食を考えたり、とにかく楽しかったです。

現在結婚をし、一旦仕事から離れましたが、落ち着いたらまた管理栄養士として働きたいなと思っています。

管理栄養士資格取得にかかった学費総額

管理栄養士養成の大学四年間の授業料(80万×2学期×4年)とその他参考書などで700万ぐらいでした。

両親からの強い勧めもあり管理栄養士を目指す

管理栄養士になりたい

食べることと料理が昔から大好きだったから管理栄養士になろうと思いました。

あと、何かしら資格を取っておきたかったので、自分に合う資格を探していたところ管理栄養士という資格にたどり着きました。

これは私のことをよく知る両親からも勧められました。

一番最初に管理栄養士というものがあると教えてくれたのが両親だったのです。

調理師も最初は思い浮かんだのですが、後からでも簡単に取れることと、管理栄養士の方が人の役に立つことができると感じ、管理栄養士を選びました。

管理栄養士は病院だけでなく学校や保育園などさまざまな活躍の場があることも魅力的でした。

ちなみに栄養士は大学4年間通って卒業と同時にもらえました。

管理栄養士=国家試験に合格する必要あり、
栄養士=単位を取得すれば卒業と同時に取得できる

調理師も就職してから経験と試験で取りました。

調理師と栄養士の違いは?どっちの資格がおすすめ?現役調理師のリアルな現実現役調理師のリアル体験談。調理師と栄養士の仕事内容と取得方法の違い。本当に稼げる資格はどっち?ギモンにお答えします。...

病院での栄養指導はやりがいアリ

管理栄養士として一番やりがいを感じたのは病院勤務をしているときでした。

栄養指導でたくさんの患者さんと接してきていたのですが、熱心に聞いてくる患者さんもいれば、何となく聞いている患者さんなど色んな方がいました。

特に印象的だったのが、高血圧の患者さんに対し、食生活に関する指導を色々としました。

例えば、食べる時間帯、量、味の濃いものは控える、野菜をしっかり食べるなどです。

一見当たり前のことなのですが、意外とできていない人が多かったです。

また、仕事柄帰りが遅くなるなど物理的に難しいという患者さんもいました。

でもそんな患者さんにも一生懸命寄り添って指導をしていくことで、回数はかかりますが、徐々に食生活に変化が見られ、それが血液検査などにも現れ、患者さんと一緒に喜ぶことができたときは、とてもやりがいを感じました。

「ありがとう。先生のおかげ」と言われるだけですごく嬉しかったのを今でも覚えています。

⇒病院で働く管理栄養士には2種類あります(体験談)

病院は死に直面する職場、辛いこともある

同じく病院でのエピソードにはなりますが、命を預かる現場ということで死ぬということにも直面しなければならなかったのがとても辛かったです。

入院患者さんにも栄養指導をしていたのですが、仲良くなり、気づけば孫のように話してくれる方もたくさんいました。

そんな患者さんがある日当然亡くなるという場面は多々ありました。

昨日は元気だったのに、今朝急変したなどで、いきなり別れを告げられたときはご家族の方と同じように悲しい寂しい気持ちになりました。

一度、目の前でいきなり患者さんが倒れそのまま亡くなったのを見た経験もあります。

その日は食事も喉を通らないぐらい衝撃的で辛い思いをしました。

でも、だからこそ1日1日を大切に、もっと患者さん一人一人と真剣に向き合おうと思わせてもらえたので、そういう意味ではとても意味のある病院勤務だったなと思います。

病院から保育園の管理栄養士に転職

管理栄養士の資格を取るということはまず簡単なことではないです。

特に管理栄養士の育成に力をいれている大学は確実に資格取得できるぶん、学習内容が厳しいです。

勉強もしっかり頑張って、実験や実習などで色々経験して資格を取ってください。

そして資格を取ってからが本当の始まりです。

自分がやりたいと思う管理栄養士像を思い浮かべてそこへ向かっていってください。

私の場合は子供が好きだったのと給食を作りたかったので保育園の管理栄養士を目標としていました。

⇒保育園で働く栄養士の体験談はこちら!

ですが、病院での経験は若くで積んでおかないと難しいだろうなと感じたので先に難しい病院を選びました。

病院では人の命の大切さはもちろん、医者とも対等に話さなければならないので、学生のとき以上に勉強をしました。

でもその経験があったからこそ保育園の管理栄養士の仕事はとても楽しく感じることができました。

若いうちは色んな可能性があるので、ぜひ色々経験してみてください。

そして苦労して取った資格を最大限に活かしてください。

管理栄養士の資格を取得できる大学の偏差値ランキング管理栄養士の資格を取得できる大学の偏差値ランキング。管理栄養士の受験資格を取得しよう!...

栄養・食物学在校生・卒業生のリアル体験談はこちら。